忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


人気ブログランキングへ

2024/03/28

本は投げる物 コミケディフェンス

 誰にだって本を投げ合った記憶はあるものだ。





日本の義務教育を修了した多くの元学生諸君であれば、教師が黒板に向かうそのすきに、漫画本や教科書のキャッチボール(ブック?)をして遊んだものだろう。本投げ、それはアナログな情報媒体である「本」を、皆で共有するために必要不可欠な手段でありながら、それ自体にコミュニケーションの喜びを感じさせる一種のワークショップと呼べるものだった。ノートを横回転で投げるべきか縦回転で投げるべきか思考錯誤を重ね、少年ジャンプを音を出さずに投げるテクニックが開発された。ずしりと重い国語辞典を投げる直前に交わされるアイコンタクトは絶対の信頼関係を確かめるものだった。日本に育った元学生諸君の中には、こうした「本投げ」の素養が知らず知らずのうちに蓄積されていたのだ。

そうして、舞台がコミケに移された時に、万人が持つその才能が花開くこととなる。人、人、人。数十万単にでの動員を記録するコミックマーケットともなれば、参加者達の雄姿は、分刻みのスケジュールに追われるビジネスマンのそれである。目的のブースを全てまわるために一分一秒を惜しんで会場を走り回る。とてもじゃないが、本を手渡しする余裕などないのである。
 では以下にして本の受け渡しを行うのか。皆さん、もうお気づきであろう。そう、投げるのである。交わされるアイコンタクト、沈黙の後、うなづく両者。そこに言葉はいらなかった。制作者の魂がこもったコピー本が宙に放たれた瞬間、参加者のゴッドハンドがうねりをあげる。無数の本が宙を舞えど、地に落ちる本は一つとしてない・・・。

そんなこと思い出しながらコミケディフェンスをプレイした、わけがない。作者様同様、俺もコミケ行ったことない。本投げたこともない。でもCDは投げたことあって思うほど飛ばなくてがっかりしたことがある。

とにかく、コミケデフェンスは面白かった。
シューティング+防衛+シュミレーション。
2、30分でクリアできるライトなブラウザゲームです。

下記リンククリックで遊べます。
コミケディフェンス

制作者の方のサイト
NJF

PR

人気ブログランキングへ

2011/05/22 ブラウザゲーム Trackback() Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

TRACKBACK

TRACKBACK URL :
リンク
 
2ch
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(08/27)
(01/09)
(11/01)
(10/27)
(07/06)
 
 
オンラインゲーム
 
 
 
ロリポップ:Ranking
 

人気ブログランキングへ 
 
カレンダー
 
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 
 
最新コメント
 
[11/14 Arlie]
[11/06 Summer]
[11/06 Leonida]
[11/06 Una]
[10/29 Fermin]
 
 
最新トラックバック
 
 
 
バーコード
 
 
 
RSS
 
 
 
アーカイブ
 
 
 
プロフィール
 
HN:
カモネギ
性別:
非公開
自己紹介:
かもねぎです。おいしい話に飛びつきます。
 
 
アクセス解析
 
 
 

TOPへ